公益財団法人 山梨県緑化推進機構

お問い合わせ

公益財団法人 山梨県緑化推進機構はSDGsを応援します。

持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています


「SDGs」って、なに?

SDGs(Sustainable Development Goals,持続可能な開発目標)は、2030年までに国際社会で達成すべき17の「持続可能な開発目標」で、企業・団体・県民・行政など、いろいろな立場の人々が連携し、環境・経済・社会が相互に関連して向上することを目指します。
▶(SDGsと17の目標について詳しく(国連開発計画駐日代表事務所のサイトへ) )

森林整備や緑化活動は、気候変動の緩和や飲料水の確保など、世界の人たちの生活を持続させるうえで、重要な役割を担っています。


山梨県緑化推進機構では、「みどりの基金」の運用益及び「緑の募金」を活用し、次の事業を実施することにより、SDGs目標の達成を応援しています。
緑化活動普及啓発事業
  • やまなし森づくりコミッション支援事業
  • 森林フェスティバルへの参加
  • 森林整備普及啓発事業
  • 県民緑化まつりの開催
  • 緑化推進普及啓発事業
  • 環境緑化表彰事業
  • 樹木医診断活動事業

青少年等緑化推進事業
  • 少年団体合同森林学習会の開催
  • 教職員森林・林業等体験研修会の開催
  • 緑の活動発表会の開催
  • 森の教材「くらしと森林」の発刊
  • 緑化・育樹ポスター、標語コンクールの開催
  • 親子緑の集いの開催
  • 親子森林・林業体験事業
  • 森林環境・木育支援業
  • 緑の少年隊山梨県連盟支援事業

森林整備公募事業
  • 地区緑推森林整備事業
  • 地球温暖化防止・森づくり活動事業
  • 森林ボランティア団体活動支援事業
  • 水源林整備事業
  • 学校林整備・保全推進事業
  • 森林環境教育の森整備事業

緑化推進公募事業
  • 地区緑推緑化推進事業
  • 緑の少年隊育成事業
  • 学校緑化の推進事業
  • その他の緑化の推進事業

国際緑化推進事業
  • 国債緑化協力事業
  • その他国債緑化推進事業

皆様の「緑の募金」へのご協力が、SDGsの目標達成に貢献します
    
ページトップへ戻る